2025/11/03 20:23
空気が澄んで、陽だまりが恋しくなる11月。
けれど同時に、肌や唇は少しずつ乾き、
暖房のぬくもりを感じ始めたら、それは“守るケア”
AWA Olfactoryが提案するのは、植物の力で、
植物の叡智に包まれながら、
Step 1:唇に、彩りとめぐりを
《Organic Herbal Lipstick – 山野草 紫根紅》(全3色:Brownie/Sand/Red)
秋冬の乾燥からしっかりと唇を守り、
ほのかな血色から、凛とした彩りまで。ひと筆で淡く、
植物成分100%でも、しっかりと色付き、天然の美しい色があなたのお肌に彩りを添えるAWAのリップスティック。
紫根(シコン)やカカオバター、椿、アーモンド、ホホバなど、
オーガニックの口紅は、まるで“植物のバーム”
Brownie:深みのあるブラウンで、大人の余韻を。
Sand:オレンジの温もりで、やわらかな血色感を。
Red:肌を明るく見せるナチュラルレッドで、
凛とした色香を添えて。 
乾いた唇にスッと伸びて、色と潤いをひと塗りで。
日中のメイクにも、
Step 2:肌の“バリア”を整える
《Yomogi Grounding Facial Balm》
冬の始まりに欠かせないのは、肌の表面を守りながら、
「ヨモギ グラウンディング フェイシャルバーム」は、
野生のヨモギエキスと日本ミツバチのミツロウ、米ぬかの美肌成分「セラミド」を贅沢に配合。
お肌の治安を保つのに「セラミド」って、とっても大切で、でも年齢ともに年々少なくなってしまうんです。
意識的に補うことが大切です!
指先で温めるとふわりととろけて、
まるで“草原の香り”に包まれるように、肌をやさしく守ります。
1日の終わり、鎮静のサポート、寝る前のナイトバームとしておすすめです。
翌朝、しっとりと整った肌に出会えます。
Step 3:洗うことは、慈しみのひとときに
《Yomogi Nourishing Facial Soap》
肌をいたわる第一歩は、“落とす”ことから。
AWAのヨモギ石けんは、冷製法(コールドプロセス)
泡立てた瞬間から、ほのかに漂うヨモギのグリーン、
洗い上がりは驚くほどしっとりとして、
つっぱらず、やわらかく、自然なツヤが。
朝の洗顔にも、夜のクレンジング後の仕上げにも。
毎日のリセット時間を、植物の香りで満たしてください。
最後は、 自然療法的セルフケアのすすめ
11月は、**“温める・巡らせる・守る”**を意識して。
白湯にショウガを少し加えて、体の中から保湿を。
バームを塗る前に、深呼吸しながら香りを感じる。
バームを塗ったあと、首すじ、
鎖骨まで指に残ったクリームを伸ばし、軽くマッサージを。 
鏡の前で、リップを唇の輪郭にそって塗ったら、
鏡に映る自分に笑いかけて。 自分自身にあなただけの魔法の言葉を唱えてください♡ 
今日は一駅分多めに歩いちゃうとか、少し遠くの駐車場に止める、朝10分歩いてみる、毎日の身体を動かし血流を巡らすアクションをプラス。歯磨きしながら、足上げとか。
普段はシャワーだけの方も、1回20分からの半身浴のすすめ。湯温は39度など。お風呂上がりはお湯がついたままオイルで保湿を忘れずに
乾燥・冷えがはじまる季節に、“守るケア”を始めて、お肌の治安を保つ。
植物のやさしさとともに、冬をあたたかく迎える準備をぜひ取り入れてみてください。

